HOME > 日本海を知る > 北前船 > 其の弐拾七 竹野港

日本海を知る

にぎわい探検隊 北前船の巻

其の弐拾七 竹野港(兵庫県豊岡市)

天然記念物 ハサカリ岩

天然記念物 ハサカリ岩

 今回は、「カバン」と「コウノトリの飛ぶまち」豊岡市からです。平成17年4月1日に豊岡市、城崎町、竹野町、日高町、出石町、但東町の六市町が合併して新「豊岡市」になりました。そして、その旧竹野町は北前船で繁栄した町でした。
 竹野は北前船の寄港地だけでなく、自ら船主となった物が多く回船業の町でもありました。大きな船でなく四百石程度中・小型の船が主でしたが全国に竹野の記録が残っています。ちなみに石川県の福浦の極楽坂には能登沖で難破して亡くなられた竹野町の船乗りの墓がいくつもありました。(詳しくは福浦港で)

福浦(石川県)の極楽坂にある竹野町の船乗りの墓。

福浦(石川県)の極楽坂にある竹野町の船乗りの墓。

遠くに福浦灯台が見えます

遠くに福浦灯台が見えます

鷹野神社

鷹野神社

牛の石像が奉納されていました

牛の石像が奉納されていました

青井浜には船つなぎ石が残っています

青井浜には船つなぎ石が残っています

マンホール蓋にも北前船

マンホール蓋にも北前船

 竹野町の町中に鷹野神社があります。竹野港は日和見に良い高台が無くこの境内に石を積み10mもの高さの望台を置いたようです。マンホール蓋には北前船が刻んであり、竹野は北前船の町であったことがよくわかります。他にも「北前館」には北前船の模型「天神丸」が展示してあるとか。(時間が無くて見れませんでした・・・残念です)

淀の洞門、写真だとわかりませんが向こう側まで突き抜けてます。

淀の洞門、写真だとわかりませんが
向こう側まで突き抜けてます。

ハサカリ岩の説明

ハサカリ岩の説明

 また、竹野の海岸は「ハサカリ岩」や「淀の洞門」など景勝もすばらしいところでした。今回の取材はホント時間が無くて残念です。もっとゆっくり見て回りたかった隊長でした。

ここでもスルメが回っていました

ここでもスルメが回っていました

城崎温泉から海岸線を通り竹野までスゴイ道でした。わかります?

城崎温泉から海岸線を通り竹野まで
スゴイ道でした。わかります?